CASE

データマーケティング

仮説ベースではなく、CDPの統合データから作成するペルソナ・カスタマージャーニーマップ

提供領域

  • カスタマージャーニー分析支援

業種・業界

  • メディア

クライアント課題

サービスの利用回数のユーザー像をデータから明確にしたい

シンカーの役割

データに基づいたペルソナ/カスタマージャーニーの作成

プロセス

アンケートデータ、予約データ、アクセスログ、SNSデータ、外部データなどを顧客IDに対して統合、整理、分析。データアナリストがデータ分析からサービスをよく利用するユーザー像を5つに分類。それぞれのユーザー像のデモグラ情報や利用情報などの特徴をデータでまとめ、根拠のあるペルソナ/カスタマージャーニーを作成。

成果

これまで仮説ベースで考えていたユーザー像は社内メンバー間で認識のズレがあったが、データ中心に作成したことで今のサービスを利用するユーザーがどのような人か共通認識が持てるようになった。施策対象や訴求内容を判断する際、「全体の15%を占めるペルソナAの60%はこういう使い方だから〇〇を狙おう」といった議論ができる基準ができた。

CONTENTS

新着コンテンツ

データマーケティング

BtoB商材のLP改善で広告経由のCV数が約2倍に増加

提供領域

  • 広告運用支援

業種・業界

  • IT・コンサルタント

データマーケティング

機械学習を用いて各要素のコンバージョン貢献度をスコアリング

提供領域

  • データ分析支援

業種・業界

  • メディア

データマーケティング

流入経路別の購買行動を多面的に評価するアトリビューション分析支援

提供領域

  • データ分析支援

業種・業界

  • 電子部品・EC